2022年05月03日

SAQの紹介

こんにちは!
あんしんキッズ妙典教室の天間です。

久しぶりの投稿となります。5月になり、びわやメロンが
美味しい季節となりました。

あんしんキッズでは日課の時間にSAQを行っています。
SAQは
SPEED(速さ)
AGIRITY(機敏さ)
QUICKNESS(素早さ)
頭文字をとっています。

ミニハードル、ラダー、マットなどをあんしんキッズの
皆が協力して3分間を目標に準備します。プログラムの
次のなぞり絵に入る前にSAQを行う事により、脳内で
分泌されたドーパミンをキャッチし、動きたい気持ちを
自分でコントロールする事が出来るようになります。
それにより、その後の活動を落ち着いて静かに活動する
ことが出来ます。

今日の活動に来ていた子ども達も静かに落ち着いて活動
していました。

次回はなぞり絵をご紹介したいと思います。


千葉県指定・東京都指定 放課後等デイサービス
『運動・学習による子供自立支援教室 あんしんキッズ』
<< 妙典教室 >>
 千葉県市川市妙典4-5-1 クレストコート1F
   電話:047-358-1357  FAX:047-358-1396
<< 東あずま教室 >>
 東京都墨田区立花1-23-5-114 サンタウン立花
   電話:03-6657-4425  FAX:03-6657-4426   
HP:http://anshin-kids.jp/

posted by あんしんきっず at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月06日

空き情報のお知らせ

こんにちは。
妙典教室の下地です。

最近では日中暖かい時間も多く、
さわやかな秋らしい天気が心地いいですねにこにこ

朝晩との寒暖差があったり空気も乾燥しやすかったりと
風邪をひきやすい季節でもありますので、
体調にお気をつけてお過ごしください。

あんしんキッズは事前の予約にてご利用頂いております。
また、1日にご利用いただける人数には限りがございます。

ですが、お休みになる方がいる場合など、空きが出る可能性もございます。
このブログを通して、こうした空き情報もお伝えできればと思っています。

人数には限りがございますが、
「突然、予定が入って子どもを預ける場所を探している」
「予定がなくなり、利用したい」
など、ご希望がある場合には、いつでもご相談ください。
posted by あんしんきっず at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年10月26日

投稿 再開します!

こんにちは!
妙典教室の下地です。

一気に気温が下がり、冬の始まりを感じる季節となってきました。

しばらく、ブログの更新が止まっていましたが、
投稿を再開します!!
取り組んでいる活動や教室のお知らせなどの情報を
お伝えしていきたいと思います。

どうぞ、宜しくお願い致します。

星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1星1

「音読の時、行を飛ばしたり同じところを何回も読んでしまうことがある。」
「黒板に書いてある字をノートに写すのに時間がかかる。」などなど

こんな「困った」ありませんか?

あんしんキッズでは、「視知覚トレーニング」で視覚認知、眼球運動を鍛えられます!

image.jpeg

image.jpeg

数種類のトレーニングを用意しています!
視知覚トレーニング以外にも、様々な取り組みがありますので、
あんしんキッズのホームページや今後の投稿でも、詳しくお伝えしていきたいと思っています。




千葉県指定・東京都指定 放課後等デイサービス
『運動・学習による子供自立支援教室 あんしんキッズ』
<< 妙典教室 >>
 千葉県市川市妙典4-5-1 クレストコート1F
   電話:047-358-1357  FAX:047-358-1396
<< 東あずま教室 >>
 東京都墨田区立花1-23-5-114 サンタウン立花
   電話:03-6657-4425  FAX:03-6657-4426   
HP:http://anshin-kids.jp/
posted by あんしんきっず at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記